演題募集期間
2025年4月25日(金)~6月6日(金)
発表形式
- 一般口演
- ポスター
※発表形式の決定につきましては、会長にご一任ください。
発表分野
- 周術期
- 医療安全
- 感染対策
- 患者指導・点眼指導
- スタッフ教育・連携
- ロービジョンケア
- 実態調査
- システム(電子カルテ、クリニカルパス等含む)
- その他(※その他を選択された方は、発表分野を入力してください)
演題応募資格
筆頭演者および学会での発表者は、日本視機能看護学会の正会員または施設会員に限ります。ただし、施設会員の場合は1施設1名に限ります。
なお、共同演者に会員以外の方を含んでも差し支えありません。
未入会の方は、下記URLにアクセスし、入会手続きをお願いします。
日本視機能看護学会ホームページ「入会案内」はこちら
演題登録方法
- 筆頭演者の情報を入力してください。
- 申込者=筆頭演者=発表者としてください。
- 入会手続き中の方も会員として登録ください。
- 共同演者の所属機関を入力してください。
- 最大10施設(筆頭演者の所属施設を含む)までとなります。
- 共同演者の氏名、ふりがな、を入力し、上記で入力した所属機関の番号を選択してください。
- 筆頭演者と所属が同じ場合は、所属機関番号1を選択してください。異なる場合は、所属機関番号2以降で該当するものを選択してください。
- 登録可能な共同演者数は、最大14名(筆頭演者を含めて15名)までです。
- 発表分野を選択してください。(「9.その他」を選択した場合は、発表分野を入力してください)
- 演題名(全角40文字以内)を入力してください。
- 本文を全角600文字以内で入力してください。
- 抄録本文は、はじめにご自身のPCにて作成したものをコピーし、抄録本文入力欄にペーストすることをお奨めします。
- 入力が完了しましたら[確認]ボタンを押し、確認画面で内容に間違いがないかご確認ください。
間違いがなければ[登録する]ボタンを押し、登録を完了してください。
修正がある場合は[戻る]ボタンを押し、内容を修正してください。 - 登録が完了しますと、登録されたメールアドレスに登録完了メールが送られます(メール内で演題登録番号をお知らせいたします)。
- 「Gmail」「Yahoo!メール」「Outlook.com(Hotmail)」などのフリーメールを使用したご登録は、自動返信メールが届かない可能性がございますので、ご注意ください。
所属施設入力の際の注意事項
省略のルール
- 「医療法人○○会」「医療法人社団」等の法人格は、省略してください。
- 大学の場合は、「○○大学○学部○科」「○○大学大学院○○研究科○○学専攻」のように、スペースはあけずに入力してください。
- 抄録集に掲載の際に、統一のため省略させていただくこともございますので、予めご了承ください。
入力の際の注意事項
- 抄録本文は【目的】、【対象および方法】、【結果】、【考察】、【結論】など項目を立てて記述してください。(※症例検討を除く)
- ご登録いただいた抄録の書式は事務局にて体裁を調整させていただくこともございますので予めご了承ください。
- 句読点は「、」「。」を使用し、カンマ「,」ピリオド「.」は使用しないでください。
- 英字および数字は半角で入力してください。
- タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、アンダーラインなどを使用する際は、書式を変更したい範囲をそれぞれ<sup> </sup>、<sub> </sub>、<i> </i>、<u> </u>で挟んでください。これらの記号はすべて半角文字を使用してください。この文字は文字数には含まれません。
なお<BR>での改行の指定は不要です。行の途中で改行したい場合は、[Enter]キー・[Return]キーで改行してください。[Enter]キー・[Return]キーでの改行が、抄録集制作時にはそのまま反映されます。
※詳しくは登録画面にも記載しています。 - 不等号「<」「>」を使用する時は、全角文字を使用してください。
- 図表、画像、写真は掲載できません。
登録演題の修正・削除
- システムから受付完了の自動返信メールが送信されます。この自動返信メールに記載のあるURLより登録演題の修正・削除ができます。演題募集締切日までは、何度でも登録した演題を修正・削除できます。
- 修正は必ず上記の方法で行ってください。
- 削除も上記の方法で可能ですが、一度削除した場合、復帰できません。
演題採否通知
演題の採否、発表形式、発表分野の決定につきましては、会長にご一任ください。
8月上旬(予定)までに、演題登録の際にご入力いただいた筆頭演者のメールアドレス宛に連絡いたします。
利益相反(conflict of interest)について
本学会での発表者には、演題発表に関しまして利益相反の開示をお願いしております。
すべての発表者について、講演時の2ページ目のスライドまたはポスター末尾に記載いただけますようよろしくお願いいたします。
日本眼科学会の利益相反基準に基づき公表してください。
お問い合わせ先
第41回日本視機能看護学会学術総会運営事務局
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-19-3 総和第二ビル2階
株式会社コームラ内
E-mail:2025jaon[at]kohmura.co.jp ※[at]を@に置き換えてください